香川県大名登録刀!昭和の名工!在銘「昭和十一年五月吉日 最高 昭継作之・乃木神社御剣以余鉄」東京乃木神社奉納刀・良大業物!馬場継清・珍品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

xvpbvx 出品物
ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の短刀です。


銃砲刀剣類登録証番号 香川 第4243号

種別 短刀
長さ 八寸0分0厘
反り なし
目くぎ穴 1個

元幅約2.9センチ 元重約0.7センチ


銘文 昭和十一年五月吉日 昭継作之
乃木神社御剣以余鉄

大変珍しい短刀です。香川県の現代刀である「馬場昭継」刀匠の短刀です。昭継刀匠は、昭和の刀匠
番付表である「聖代刀匠位」で上工の上位で「良大業物で大関格」に番付される昭和の名工です。
昭和十一年に東京の乃木神社に奉納刀として造りました刀と一緒に作られた短刀です。
昭和の戦時中に乃木神社に奉納刀を収めることができたのは、数少ない名工であり、誉れ高き刀匠です。
その際に一緒に作られた短刀ですので、大変貴重な一振りです。
形も特注品の珍しい形で、剣のような形の菖蒲造りです。峰の方の重ねも薄くしてあり、珍しい形です。
初茎で刃切れや膨れなどありません。多少の薄錆跡はありますが刃こぼれも無く当時のままです。
押し型の巻物も付いています。「葵美術」刀剣店の押し型です。
昭和の軍刀鍛冶としても、ランクが上ですので、軍刀コレクター様にもいいと思いますが、香川県の郷土刀
で、歴史ある乃木神社奉納刀ゆかりの品ですので、香川県の方にいいと思います。
登録証も香川県の大名登録です。

このような歴史的にも価値のある短刀は少ないので、是非よろしくお願いします。



馬場昭継・昭和時代・香川 良大業物・大関格

(本名繁太郎)は別銘金龍子昭継、馬場継清、笠間一貫斎繁継と栗原昭秀の弟子で師である二人から、
一字ずつもらい銘を「昭継」とする。のちに昭継から継清に改銘する。
香川県木田郡川島町。笠間繁継の門人で腕前は上手で確かです。詰んだ鍛肌に、変化に富んだ互
の目丁子乱れを焼く作風は、師である、笠間一貫齋繁継を彷彿とさせるものです。戦時中は、陸軍
省の命により鍛刀しました。
戦後は日本刀鍛錬伝承に尽力し、自ら門人を育てました。門人には、尾州小牧住誠利らがおり戦後の
刀匠会において尽力を尽くし貢献した。戦後は色々な賞を受賞して、香川を代表する刀匠となります。





あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。


Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

残り 7 87,000円

(958 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月26日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥292,426 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから